きもの帯仕立 パールトーン加工の代金

当店のこだわり  当店では、一流の訓練校などを卒業した

優秀な職人が自信をもってお客様のきものを一枚

一枚丹念に男仕立てで丁寧に仕立て上げております。

当店でお買い求めではない反物でも、喜んでお引き受け致します。

当店では、仕立ての職人に直接手渡しの体制を整えて

おります。微妙な仕立ての確認とか直接お伝えしております。

お急ぎの場合は、着用のお日にちをお知らせ下さい。

出来る限り、ご希望にお応え致します。


仕立て代金表 (税込)  2024月5月1日 改訂

振袖 ¥45,000-より
留袖 ¥66,000-より
訪問着・附下袷 ¥33,000-より
長襦袢 居敷当地込 ¥22,000-より
小紋・無地袷 ¥30,000-より
紬袷  ¥30,000-より
大島袷 ¥32,000-より
男物着物羽織 ¥57,000-より
袋帯 芯入れ ¥16,000-より
袋帯 芯なし    ¥8,650-より

お品物・柄袷せなどにより、お値段が

違う場合がございます。 

振袖長襦袢 ¥24,000-より
男物長襦袢 ¥23,000-より
道行コート    

¥30,000-より 

雨コート              ¥30,000-より
羽織 ¥27,000-より
ロングコート

¥33,000-より 

紗・絽羽織 ¥23,000-より
ゆかた

¥13,800-より 

名古屋帯芯入れ ¥16,000-より
八寸帯 かがり   ¥8,800-より

お品物・柄袷せなどにより、お値段が

違う場合がございます。 

小紋単衣

(居敷当地込) 

¥32,000-より

留袖比翼地取替

¥19,800-より

訪問着単衣

(居敷当地込)

¥32,000-より

附下単衣 

 (居敷当地込)

¥32,000-より
ポリエステル小紋

¥15,000-より

女物ウール    

¥15,000-より

七歳祝着 肩上げ共

¥30,000-より

七歳襦袢肩あげ

腰上げ

¥20,000-より

お品物・柄袷せなどにより、お値段が

違う場合がございます。 

 


お母様の着物や羽織など元々の寸法により身丈・袖丈など生地が足りない時などに、

生地を剥いだりしてお太鼓の見えない部分などに足して工夫してお仕立てなど致します。

その際には、¥5,000-から¥7,000-ほど割増しになる場合がございます。

ご了承下さいませ。


部分直しなど

裄丈だけを直すとか、袖丈だけをつめるとかの部分直しなども

喜んで承ります。またお品物・直し方によりお値段が多少ことなります。

だいたいの参考値段でございます。

 袖丈直し代  ¥4,350-より 裄丈直し代  ¥5,400-より

 裄丈直し代 ほどいて湯のし      ¥8,650-より

    身幅直し代  ¥15,000-より¥20,000-  身幅直しは、

 幅の直し方によりお値段また変わります。

 

パソコンからメールを送信されるお客様は

こちらより下記のボタンよりお願い申し上げます。

スマートフォンからメールを送られるお客様

ドコモメールを選択して送って下さいませ。



ぜひお仕立てにパールトーン加工お薦め致します。

 きものは大変デリケートです。そのきものを雨の日や

立食パーティーなどでも安心してお召し頂けます。

加工を一度しておきますと、しみなどがついても

大変落としやすくなります。お値段はすへて税込

となっています。

 きものの着用の後のお手入れは、お早目して下さい。

日数がたちすぎますとしみが落ちない場合もございます。

またパールトーン加工済のきものでも、保管の状況に

よっては、かび・黄変・縮みが発生する事もございます。

年に一度~二度は虫干しする様に心掛けて下さい。

 

パールトーン加工代金表(税込) 2019年10月1日より

訪問着袷 仕立て上がり     ¥15,400-
附下袷  仕立て上がり     ¥15,400-
小紋袷  仕立て上がり     ¥15,400-
無地袷  仕立て上がり     ¥15,400-
羽織   仕立て上がり ¥13,200-
紬 袷  仕立て上がり     ¥15,400-
喪服袷  仕立て上がり     ¥15,400-
長襦袢  仕立て上がり     ¥11,000-
振袖袷  仕立て上がり     ¥18,700-

黒留袖袷 仕立て上がり    

¥18,700-
袋帯   仕立て上がり     ¥12,100-
名古屋帯 仕立て上がり     ¥12,100-
羽織   仕立て上がり     ¥14,300-
コート  仕立て上がり     ¥14,300-
振袖襦袢 仕立て上がり     ¥11,000-

  ワンポイント アドバイス

 パールトーン加工済のきものでも、化学薬品を含んだ

色素(インク・マジックインク・墨汁・一部化粧品

口紅など)や熱いものは、特に生地に深く浸透し、しみに

なったりする事がございますので、充分に注意して下さい。

特に紋は、こすると紋の染料が白場に移り汚れる事が

ございますので、紋はこすらないように

して下さい。

濡れた状態で生地をこするとすれが発生しやすい

のでご注意して下さいませ。とっさのしみもあわてずに

出来ましたら、吸水に優れた木綿のハンカチを入れておきましょう。

飲み物をこぼしたら、あわてずにこすらず叩いて下さい。

 

   パールトーン加工 きもの保険「安心どすえ」内容

 パールトーン加工しますと加入カードが付属しております。

ご記入の上、葉書を投函して下さい。

保証期間は、加入カード投函の消印日の翌日より5年間で

ございます。対象となる事故は下記の通りです。

火災事故・盗難事故・破損事故など(5万円~50万円)を限度

としたお支払いが保障されます。

 当店は、パールトーン加工の加盟店でございます。

さらに詳しくパールトーン加工のご質問やご相談が

ございましたらお気軽にご相談下さいませ。


寸法について

 

  きものは、洋服と違って多少の融通もききます。

あくまでも、150cm~165cm、普通体型の標準寸法でございます。

やせている女性や、太っている女性など、また茶道をやっている

女性などは、前幅を少し広めにするなど、その着られる女性の好みに

よって、寸法もさまざまでございます。こちらの早見表は、

あくまでも参考としてご覧くださいませ。袖丈なども、4尺の方でも、

1尺3寸にする事もございます。男性の場合もあくまでも標準的な寸法と

してご参考にして下さいませ。

女物 標準寸法早見表

身長

身丈 袖丈 裄丈 前幅 後幅

150

cm

4尺

151・5cm

1尺2寸5分

47・4cm

1尺6寸5分

62・3cm

6寸

22・7cm

7寸5分

28・4cm

155

cm

4尺1寸

155・3cm

1尺3寸

49・3cm

1尺7寸

64・4cm

6寸5分

24・6cm

7寸5分

28・4cm

160

cm

4尺2寸

159・1cm

1尺3寸

49・3cm

1尺7寸5分

66・3cm

6寸5分

24・6cm

8寸

30・3cm

165

cm

4尺3寸

162・9cm

1尺3寸5分

51・2cm

1尺8寸

68・2cm

6寸5分

24・6cm

8寸

30・3cm

 きものの寸法は、いまだに古くから、くじら尺といってセンチとは、少しことなります。5分は約1,9cm、1寸約3,8cm、1 尺約38cm

     2尺 約76cmになります。

男物 標準寸法早見表

身長

身丈 袖丈 裄丈 前幅 後幅

160

cm

3尺5寸

132・5cm

1尺3寸

49・3cm

1尺7寸5分

66・3cm

6寸5分

24・6cm

8寸

30・3cm

165

cm

3尺6寸

136・3cm

1尺3寸5分

51・2cm

1尺8寸

68・2cm

6寸5分

24・6cm

8寸

30・3cm

170

cm

3尺7寸

140・1cm

1尺3寸5分

51・2cm

1尺8寸5分

70・1cm

7寸

26・5cm

8寸

30・3cm

175

cm

3尺8寸

143・9cm

1尺4寸

53・1cm

1尺9寸

72・0cm

7寸5分

28・4cm

 8寸5分

32・2cm




半取り縦じまや七三縦じまの場合

裁ちあわせで変わるきものの表情

きものは、形が決まっているものですが、小紋や紬などは、仕立てをする時にもっとも

着映えがするように、模様の配置などを考えて仕立てを致します。

これを柄合わせとか、裁ちあわせと云います。

ここでは、太い縦縞や段柄などの柄合わせを写真などを使ってわかりやすくご説明致します。

(こちらは、大変わかりやすい記事でしたので美しいキモノより抜粋させて頂きました。)

衿に淡色のほうを選んだ場合

 

衿に淡い色を選ぶとソフトな印象に

なります。大胆なしまが、優しげに

なる一般的な合わせ方でございます。

おくみにしまを選んだ一般的な例

 

 大胆なしまでも着やすくて

 目立ちすぎず、大勢の中でも

 浮かない一般的な裁ちあわせ

 でございます。

衿に濃い色のほうを選んだ場合

 

濃いしまの印象が際たってきます。

顔のそばに濃い色が、欲しい方や

少し個性的に装いたいと思う方向き

でございます。

大柄な方に向く個性的な例

 

 大柄な方には、大胆なしまの

 裁ちあわせにしても、違和感なく

 しっくりと来る事が多いようです


一般的な「おっかけ」の仕立て方法で

ございます。後ろ身頃から見ています。

このように太いしまは、右のような柄の

合わせ方にするのが基本的に多いです。

袖口側にしまを揃えた個性的な例でございます。あまり一般的ではございません

大勢の中ではパッと目立つ効果の

ある柄の仕立て方になります。

背を中心にしまが柱のようにする仕立て

方でございます。背を中心に太いしまを

合わせる非常に個性的な仕立て方です。

背がすらっとした印象になります。



 

段になった模様の場合

 

段になった模様は、紬にも小紋にもたくさんございます。

通は段をずらして仕立てを致しますが

ここでは、段を合わせた例もございます。

それでは、写真などでご紹介致しましょう。

段を揃えた個性的な例

 

段を揃えた個性的な例です。

段を揃えると自分だけの特別な

きものという感じになります。

段をずらした一般的な例

 

段をずらして合わせている一般的な例です。肩山にひとつのしまの真ん中が来るように仕立て致します。


 

段を揃えて置いてみると

柄の大胆さが際立ってきました。

パッと目立つ効果があります。

 

段をずらしておいて見ると

個性的な紬のくせが

やわらぎ、着やすそうな

雰囲気のきものになります。



斜めしまのきものの場合

斜めしまは、思いがけなくモダンな雰囲気

が、感じられるきもの姿になります。

しまは、無理にあわせようと、せずに少し

ずれていても自然に見えます。

しまを揃えた場合

斜めしまは、ピタッと上から下まで揃えようとしても無理が出ますから、目立つ場所を揃えて仕立てを致します。

しまをずらした場合

斜めしまの場合は、よほど太いしまでない限り、少しずらしていもさほどずれが、

目立ちませんです。


桐タンス 販売しております。

気軽にお部屋に置けるサイズの本桐タンスを販売をしています。 

 絹は、生きていると言われ、材そのものが外気の状況により変化(伸縮)し、湿気の多い季節には湿気を吸ってふくらみ、家具の隙間をふさぎ、中に湿気が入るのを防ぎます。乾燥した季節には、材から湿気が抜けるため収縮し、家具にほどよい隙間を保ち乾いた外気が通りやすくなります。桐たんすは、和室というイメージがございます。

ブラウン系の洋間のフローリングにチェストとして置いても、

大変おしゃれでございます。

 

 

 















べて国内工場にて、製造致しており、最高の品質を目標に加工しております。いわゆるブローカー(買い継ぎ業者)では、ございません。

お買い上げ頂いた後に万が一不備が生じても補修等のアフターサービスも万全でございます。どうぞご安心してお買い求め下さいませ。

桐タンスにきものを入れたからといっても、必ずしもかびなどが発生しない訳では、ございません。一年に一度は、虫干し(冬場・乾燥している時期)などをして、

充分風通しなど致しましょう。一階より二階に置くほうがベストでしょう。そしてあまりタンス一段に詰め込みにも注意致しましょう。

きものどおしで、湿気を吸い合ってしまいます。そして、何よりもきものを着て、たんすに入れっぱなしにしないようにしましょう。

納期 当日または、翌日の出荷となります。
(在庫状況によって2~4週間、商品によっては60日程
かかる場合がございますので、あらかじめご確認願います。)

 

送料は全国 佐川急便になります。送料は別途かかります。
 北海道、沖縄、離島は送料が別途必要です。

 

破損品は交換致します。ただし到着後3日以上の商品は、運送保険の関係上無効となります。必ず商品到着後ただちに点検をお願い致します。
良品返品不可でございます。